がっつり爪痕

ここに言葉を埋葬する

心穏やかに生きたいけど。

なんというか、しんどいよな……という話。

できれば心穏やかに生きたいんだけど、世間と関わっていく以上、それは土台無理な話でもあって。自分は大丈夫だけど周囲がまったく心穏やかにさせてくれないこともあり、自分一人で生きていく方が人間静かに生きていけるんでは……? と思うこともある。

安定がほしい。

平穏がほしい。

静けさがほしい。

突き詰めると、身につまされてしんどくなるような思いはしたくない。すごくわがままなのだと思う。

で、考えるんだ。

結局、安定がないのも平穏がないのも静けさがないのだって、自分がここに存在しているからだろうな、と。

しんどいなーと、思う。

ネタバレは好きですか?

さて、最近有料ブログのほうにアナリティクスとサーチコンソールを導入して、ちまちまデータをチェックしています。

で、本の感想ブログのサーチコンソールを見て思うんですが。

 

案外みんな、ネタバレが読みたいんだな……??

 

買って読むのは時間がかかって大変だから、とりあえずラストが知りたい派か?
自分もたまに「これ、どういう話なんだろう?」ってネタバレ検索することがあるんで人のことは言えない……。でも、うちのブログはネタバレは扱ってない(というかあらすじ自体置いてない。基本感想オンリー)ので、すみません。

芽吹く

意味のないことって分からんよね。

いますぐに意味がないことでも、もしかすると10年後に意味があるかもしれないし。

自分が死んだ後に何かあるかもしれないし。

なのでとりあえず、立ち止まるのはやめて、種を巻いておこうと思う。この種ができれば私がいきてるうちに芽吹いてくれればいいけど、下手すると死んで100年後に芽吹いても、意外と面白そうじゃないか。

図書館の本を借りにいく。

図書館の本を借りたー!! とかtwitterにあげるのはけしからん、みたいな風潮ありますよね。

まあ、作者さんのお金にならないから言うな的なあれ。

それってつまり、「制作者の利益にならないことは黙っとけ」って意味なんでしょうね。マイナスの意見とかも言うなってことなんだろうし、盲目的に褒めておけばOKってことなんだろうか。

 

ってことをちょっと悶々と考えるぐらいには、最近図書館で本を借りております。たぶん明日も借りに行く。

本当はtwitterで「本借りたー! 楽しみ!!」とか叫んでみたいけど、叩かれそうなのでここでこっそり報告。

リボーン(五十嵐貴久)

リカシリーズの最終巻までよんだけど、最後の巻で異能力というかそっち系の話になるのは、警察単体ではリカを倒す方法が思いつかなかったってことなんだろうか……??

広告、邪魔。

うちの有料ブログのほうなんですが、一応グーグル広告入ってるんですよ。

でも最近、「なんか……、こいつ、いらなくないか?」と思ってる。

理由は、「へんな広告ばかりが流れてきて、ぶっちゃけ私が書いてる文章と合わない」「自分の文章を読んでほしくてブログを書いてるのに、しかも有料ブログなのに、広告が邪魔するってどういうこっちゃい」「地味に邪魔。めっちゃ邪魔」という具合。

 

そう、邪魔。めっちゃ、邪魔。

一応広告貼ってるけど、面倒だったら広告ブロッカー入れてね。って言いたくなるぐらいに、邪魔。

でも広告=生活費稼ぎの必需品だって考えると、嫌だけど辞めろとは言えない。でも私は生活費稼ぎのために入れたというよりは、有料ブログを始めた頃はGoogle広告を入れるのが一種のステータスみたいなものだったので、審査に出してみたという感じ。

広告貼ってるけど、あんまり収益はない。そして邪魔……、もうお別れしてもいいんではないだろうか? 誰だって文章を読みに来たブログで、よく分からない広告を見たいわけじゃないだろうし。

といいつつ。

もし将来的にGoogle広告が必要になったらまた審査受けるの面倒くさいなぁーと思うので、完全に削除できないんですよねぇー。